139人が本棚に入れています
本棚に追加
平和(ピンフ)
翻数1翻
鳴きあり不成立
出現確率19.9%
麻雀役の中で、面前で最も作りやすい基本役
麻雀の点数計算上必要である符が全く付かないことがピンフの定義となります
符について分からない人でも、とりあえず分かるように説明します
まず符というのは、あがった時の構成や待ちの難易度に応じてもらえるボーナスのようなものです
つまり、理論上最も簡単な形を揃えた時に付く役ということです
平和という名前の由来は、符が付かないということから付いています
構成は、
・鳴きがあってはいけない(ポン、チー、明カン不可)
・4つの面子が全て順子(123のような順番の3枚一面子)であり刻子(222のような同じ牌3枚一面子)は使えない
・役牌の雀頭(鳴いたら役牌となる対子)は使えない
・待ちは両面待ち(45の3と6のような待ち)でなければいけません
4567の4と7待ちのような場合も不可です
制約の多い複雑な役ですが、慣れれば作りやすさは抜群なことが分かるはずです
打点の低さを考えると、他の役との複合が必須な役ですが、複合可能な役が多いためピンフの使用頻度が高い人ほど手作りがうまいと言われています
ちなみに昔は鳴いたピンフ(通称鳴きピン)がありましたが、あまりにも簡単にあがれるため廃止されました
ツモには2符が付いてしまうため、取り決めによってはツモとピンフの複合が認められていない場合がありますが、今はピンフとツモは複合可能なルールが一般的です
ピンフの場合に付く符はロンあがりなら30符、ツモあがりなら20符で固定されます
最初のコメントを投稿しよう!