人生の分かれ道は自分の中にあるよ

2/2
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
人間の基本は 誰だって やってあげたいし やって欲しいですよ 甘えたいし 甘えて欲しいし 受け入れたいし 受け入れて欲しいし 愛したいし 愛して欲しいし 触れたいし 触れて欲しいし やってもらうばかりだと 負い目や被害者意識に 繋がるし 誰だって どんな人だって やってあげられる 自分になりたいし いつも そのバランスが 取れてる時は いいですが なかなか 自分に正直に なれなくて 感情の 出し入れや出入口を 時には間違えたり ケンカしてた カップルや夫婦が SEXで バランスが取れて さっきまで あんなに ケンカしてた二人が あれ~って言うのも SEXは 感情が うま~く出入り出来て バランスが取れるから 理に 叶ってるんでしょうね~ 入れたつもりが包まれて 入れられたつもりが 飲み込んで 愛したつもりが愛されて 互いに 気持ちと行動の INとOUTが うまく 中和されるのでしょう 子供でも高齢者でも スキンシップに 飢えた人が 感情のやり場に困って 道を誤ったり 体を壊したり 悩んでる人 =感情の消化不良 =スキンシップ不足 SEXまで行かなくても つくづく スキンシップは 大切ですよ~ だって誰だって 感情を100%は 表現出来ないし 感情を受け取る側にも 翻訳機能に 限界があるわけだし 年齢を越えた スキンシップと 男と女のSEXは 言葉をはるかに越えた コミュニケーション ですよ 愛したい自分と 愛されたい自分の 二人の自分を持って 誰もがこの世に生まれ 同じ事を体験しても その時時で 二人の自分の感想も 欲求も違ってくる中で さて これを矛盾と取るか? それとも臨機応変に 自分の中の 二人の自分を その時の 相手の状態に合わせて どう使い分けるかで 人生は 天国にも地獄にも 分かれて しまうんですよね~
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!