迅の愛車2

2/2
16人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
車名:カワサキ ZRX1200DAEG改 FormulaPackage 外装: ・A-TECH製アッパーカウル(ヘッドライトがあるとこ) ・サイドカバー ・テールカウル 「全てカーボン素材を使用。高級感溢れる仕様にしてます」 足周り: ・オーリンズ社製サスペンション(前後共に) ・ビトーR&D社製JB-POWERマグネシウムホイール(前後共に。軽くて高剛性) ・ウイリー社製スイングアーム(リアホイールとサスペンションを支えるアーム。軽くて高剛性のアルミを使用) ブレーキ:ブレンボ製 (もの凄い効きです) エンジン:ヨシムラ製ST-1カムシャフト (全体的にシャープな吹け上がりになりました) ・ワンオフピストン、クランクシャフト、コンロッド ・ヘッド周りポート研磨加工、面研 ・シリンダーボーリング加工 ・BLR製インジェクションコントローラー「i-CON」 (燃料噴射量を的確に調整出来ます) ・BEET製エキゾーストにK-factory製GPメガホンサイレンサー (青く焼けたチタンの排気管にレース用のサイレンサーを組み合わせました。爆音です) ・マジカルレーシング製リミッターカット (これにより、180km/h以上のスピードが出せます) ・スリッパークラッチ (急激なエンジンブレーキによるホイールロックを防ぐ) その他:HIDヘッドライト6500K (もの凄い明るいです) ・アクティブ製デジタルマルチメーター (水温計、油圧計、エンジン回転数、スピード表示) ・シフトポジションインジケーター (ギアが何速に入ってるか教えてくれます) ・メーターパネル変更(ELバックライト、260km/h表示) ・BEET製バックステップ (攻め易くなります) タイヤ: ピレリ製ディアブロ・ロッソ (ハイグリップ且つロングライフなタイヤです。作者も愛用してます) ・馬力は約180ps ・最高速は約280km/h オーナーからのコメント 「元々、スポーツ性の高いダエグに更なるスポーツ性を求めた。 国産4メーカーのリッターネイキッドマシンの中ではずば抜けて速いマシンだと思うよ。 ツーリングも楽だし、峠、サーキットも余裕綽々で攻めれるパッケージングを実現。 テクさえあれば、スーパースポーツマシンなんか余裕でカモれるww」 ※注 全て写真通りではございません。 マフラー、スイングアーム、タイヤ、ブレーキは全く違います。image=371620107.jpg
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!