本能寺の夜

2/2
前へ
/65ページ
次へ
時は1582年(天正十年)6月2日の未明である。 京の本能寺にて絶叫する者があった。 「主家に弓引くは何処の戯け(たわけ)ぞ!?」 叫び問うは前右府こと織田三郎信長である。 信長の問いに答えが響いた。 「明智十兵衛光秀が臣、斉藤内蔵助利三なり! 天下の大逆人織田信長ッ、その首貰い受けに参った!」 「よう言うた!しかしうぬらごときに討ち取られる儂ではないわ!この大戯けが!お蘭ッ弓を持てい。」 「はっ、かしこまってござる。」 今、お蘭と呼ばれたこの若者、その美貌で名をはせた信長小姓衆の一人、乱丸こと“森 蘭丸”である。 …ビシュンッ 信長の放った矢は大きく弧を描き利三の甲冑を貫き、利三の右肩に到達していた。 利三はそのまま落馬した。 すかさず信長が下知を下す。 「力丸、坊丸、合図の狼煙(のろし)を上げよ!」 力丸と坊丸(ともに蘭丸の弟)は赤と白、二色の狼煙を上げたその時、光秀率いる明智軍本隊が到着した。
/65ページ

最初のコメントを投稿しよう!

89人が本棚に入れています
本棚に追加