2/5
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/36ページ
「んー、そうだなぁ……何から始めようか。  ……よし、じゃあこれを訊いてみよう。  ハルハはさ、魔法<ダールム>って何だと思う?」 「知るか」 「そう、その通り。ご名答。魔法の事なんて、誰も知っちゃいない。良いセン行ってるよ、ハルハ」 (背の低い少年と黒猫) 「それは良いから……で、じゃあ何なんだよ。魔法の事が分からないなら、何を魔専<ダールーア>で教えるって言うんだ?」 「魔法だろ、それも分からないか?ダメだなぁ、ハルハ」 「あのなあ…魔法の事は分かってないんだろ!?分かってない奴を、どうやって教えるって言うんだ」 「さあ?オイラは魔専の教師じゃないからね、それこそ魔専で教えてもらえ。  でもねハルハ、良いかい、魔法は全く以って解明されてない。どんなエライ学者さまでも、魔法士<ダールメル>どのでも、分かってない。  だけど、使える。何でかは知らないけど、使える。だから、使い方を教える……便利だからね、魔法は。それだけさ」 「屁理屈みたいだ……」 「魔法なんて屁理屈のカタマリみたいなモンさ、これ位で音を挙げてちゃ、先行きが不安だぜ?」 「うるっさい、このボケ猫っ!で!?じゃあどうなんだ、何をどうしろって言うんだ!?」 「ハルハは二つ思い違いをしてる」 「何だよ」 「一つは、オイラが何でも知ってるって思ってること。オイラだってただの黒猫<カラコティ>さ、ハルハの爺ちゃんにくっ付いて齧った事を喋ってるだけだし、知らない事だらけだ。まあ、ハルハよりは世界と魔法について詳しいから、それを教えてあげてるんだ。  二つ目はね、ハルハ。想像の問題だ。ハルハはさ、魔法がなんかモヤモヤした変なモンだとでも思ってるんじゃない?」 「違うってのか」 「いいや、ハルハがそう思うならそうなる。でも、何でわざわざ難しく考えるのか、オイラにゃ分からないけどね。  もっと簡単に考えたら良いんだよ。具体的なモノに託して。そうだな……例えば、『オイラが魔法だ』、て思えば?」 「……何か、余計嫌になってきた。魔法やめようかな」 「あー、待てっ、ハルハの意気地なし!むー、何でそこでそうなるかな」 「当然の帰着だっ」 「あ、難しいコト言っちゃって。へへへ、まあ、ちょっとずつやってったら、ハルハにも分かるようになるから」 「ホントかぁ?」 「オイラに任せろって。目指すは魔術士<ダーイスケル>、せいぜい頑張って緑樹<ブルイアル>魔専に入って貰わないと、ね」
/36ページ

最初のコメントを投稿しよう!