光る月

2/2
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
【ちょっと裏話?】 これが表を飾るのにどっちにしよーって悩んだもう1つです。 何があったかはっきり覚えていないのですが、当時の私はとても悔しい思いをしました。 半泣きになりながら、 ちくしょう と心の中で言い続けていたのを覚えています。 泣くもんかっと電車の中から睨みつけた空。 そこに、三日月の姿。 タイミングよく、というか、月の話(ミニ知識↓)を聞いたばかり。 お前も偽物なんだぞっ❗ けれどどんなに睨んでも、 月は美しいまま。 ただそこに輝き続けていました。 地上で偽物の光、と言われても月は知らんぷりです。 偽物だと言われても、 やはりその姿は美しい。 偽物って言われたら悔しいですよね? でも、人工石って綺麗だよ。 偽物と本物の境界線ってなに? 自分を磨き続けていたら、 いつか 偽物と本物は入れ替わるのかもしれません。 そして間違いが(笑) 私がこれを書く時に見ていた月、実は上弦の月です💦 弦が上に貼られる形になるので 上弦の月。 🌙←ちょうどこんな形🎵 でも下が光っているので、 当時の私は下弦の月だと勘違いしています。 きっと間違えて覚えてるヒト多いはずだっ★ ミニ知識 月は太陽光の7%を反射して光っている、というのが通説です。(別説あり) つまりあの美しい光は、月のものじゃないそうです。 鏡のように反射しているだけ。 満月を15個あつめると太陽と同じだけの光になるそうです。 でも街灯のない満月の夜ってけっこう明るいと思いませんか?
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!