人が落ち込む原因と自分の基準

4/9
11人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
特に男は より強さを求めたり 多くのものの中から 一つのものを選んだり 長距離には 向いてるけれど 心に時間やゆとりが あればあるほど 虚しさを感じる 生き物だし 女性は逆に 時間やゆとりや 小さな楽しみを 見つけるのが 得意な生き物です どっちもあるからこそ 人生も世の中も バランスが取れてるのに 最近は 夢を絞れない男や 逆に 男の真似をして 夢を一つに絞ろうとする 頭でっかちな女性が あまりに増えてますよ いくら男を極めてみても 夢を叶えたようでも 愛する人がいないと 孤独を感じるばかり 人間で有る限り 男で有る限り 女性でしか埋められない 心の穴があるんだから 女性は女性で どんなに友達に 囲まれていても 虚しさは埋まりません 愛する 心許せる男に その身を委ねられた時に 初めて満足する 穴があるんだから 男は 心を満たしたいと お金や物や地位や 名誉や肩書を求め 女性は心を許し 心を開く相手を 求めながらも リアルに感じられる 温もりを求めています これが 男と女がすれ違う 原因だし 自分一人では けして 生きていけないように 矛盾という足かせが 人間には 付けられているんですよ どんな人にも 自分では埋められない 満足させることが 出来ない穴です 夢や大志を 抱く男達は まず先にその穴を 埋めて自分の居場所や 帰る巣を 確保しますし 女性は 一番近くにいて 気を遣わずに いつでも好きな時に 温もりを与えてくれる 相手をつい 選んでしまいます 話し相手であっても SEXだけであっても 接触した回数や 言葉を交わした数に 比例して 恋をしたり 愛を感じるのが 女性なんです だから 自分自身や男や女を 勘違いしてるうちは 不安や不満や 満たされない心の 渇きに苦しみます
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!