~1月~

5/8
79人が本棚に入れています
本棚に追加
/90ページ
1/14🌊大潮 〓満潮5:50/16:26 干潮11:11/23:23 〓天気:晴れ☀ ⛄気温:⤴8℃ ⤵2℃ 🌀風:西南西5m~西2m 🚢場所:静岡県E港 ♓ターゲット:イカ 🐟釣り方:エギング 〓〓釣果:😱 〓〓同行者:M ♓ターゲット:イカ 🐟釣り方:エギング 〓〓釣果:😱 ✏メモ:今日はMの釣り初め🐟 そして、もう1つ。 実は長年使った愛車を代替し、中古車を先輩から譲り受けたのだ。 その新たな足のデビュー戦だ〓 釣行は夕マズメ狙いで、ゆっくり昼から出発🚗 15時過ぎに沼津に着き、海沿いの道を走る。 風が強く、海は荒れ兎が跳ねていた。 大丈夫かな…? E港は風裏で、少し風が弱まっているが、海は濁りが出ていた。 何とかやれそうなので支度をする。 堤防先端に先釣者が一人。 浮きで三本の仕掛けを出していたが、少し前に入ったがアタリはないとのこと。 早速エギを投げる。 風は背中から吹いているが、海面がざわつき糸がふけて釣りにくい。 しばらくすると陽が沈み、常夜灯が煌々と海面を照らし始めた。 先程までボトムに隠れていたネンブツダイが、表層に浮き始める。 ネンブツダイが悠然と泳ぎ、海面が一面ネンブツダイだらけになる。 こんな時は近くにイカなど、彼らの敵が居ない証拠。 黙々とエギを投げてはしゃくり、イカの回遊を待つ。 続々と釣り人が増えてくる。 一向にアタリがない。きたがかなり寒い。 戻ってきたエギを触ると冷たい。 水温も低いようだ。 少し浮気をしてワームを投げる。 こういう日に出るメバルはデカイ。 『メバルは凪を釣れ』と言うが、確かに数釣りなら凪の方が釣りやすい。 しかしデカイのは少し荒れてるぐらいのが出る😍 …なんて期待を持って投げていたが、アタリすらない💧 Mも黙々とキャストしているが、アタリはないようだ。 しばらく粘り、エギにチェンジ。 時間は午後20:00。 そろそろ時合いか? イカの回遊を逃さないよう集中。 キャストしてはしゃくり、さらにキャストしてはしゃくる。 Mも粘ったが全くアタリなし。 そして午後21:00 Mの釣り初めは惨敗💧 私も同じく惨敗。 リベンジを誓い納竿した🌃 ら~めんて温かいね🍜😢image=317745386.jpg
/90ページ

最初のコメントを投稿しよう!