クローバとタンポポ

2/2
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
「春ですねえ」 と、クローバが言いました。 「ええ、もうすっかり春ですわね」 と、タンポポが言いました。 「今朝はいいお天気ですね」 と、クローバが言いました。 「お日様の光が気持ちいいですわね」 と、タンポポが言いました。 「じきに子供たちが、私の花で冠やら首飾りを作るようになりそうです」 クローバが言いました。 「まぁ、それは楽しみですわね。けれども私、それを見られるかしら。私のこの黄色の花は、白い綿毛になって飛んで行ってしまうのですよ」 タンポポが寂しげに言いました。 「毎年のことですからね」 と、クローバは慰めました。 「けれどもあなたの綿毛をふうっと吹いて、子供たちは遊ぶでしょう」 クローバがまた言いました。 「ええ、そうです。そうでしたわ。それに、子供たちは私の茎にそこいらの細い棒なんかを差して、小川で水車のようにして遊ぶんですのよ」 タンポポは、元気を取り戻して言いました。 「本当に小さい子供なんかは、私の茎からにじむ白いのを、ミルクみたいに思って舐めてしまいますの」 タンポポは、クスクスと笑いました。 みなさんご存知でしょうが、タンポポの白い汁は、舐めてみると苦くて、びっくりしてしまいますよね。 「それも毎年のことですね」 と、クローバが微笑みました。 「あなた方の中から、四葉のひとを見つけようと、随分熱心になる子供もいるでしょう」 タンポポが、クローバの群れを見渡して言いました。 「四葉の者は大変な恥ずかしがりですから、なかなか顔を見せません。四葉を見つけるというのは、難儀なことですよ」 と、クローバは苦笑しました。 「あら、犬を連れたひとがこちらへ来ますわ」 タンポポが顔を上げました。 「おや、本当ですねえ、女のひとですねえ」 クローバも顔を上げてそう言った頃には、女のひとは、クローバとタンポポのすぐ側のところへ来て、しゃがみこんでいました。 女のひとは、クローバとタンポポに少し触れて、また犬を連れてどこかへ行きました。 「今のひとは、何だか微笑んでいませんでしたか?」 クローバが尋ねました。 「ええ、ええ、確かに微笑んでいましたわ。きっとあのひとも、春のお日様が気持ちいいのですわね」 タンポポが答えました。 春のやわらかな日差しの、気持ちのいいお天気の日のことでした。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!