『前回長々書いた勉強法』ってなんだ?って質問があったので…

3/4
前へ
/34ページ
次へ
数学が出来るヤツや教師は『この解法を使うんだよ』って教える その解法は知ってるから、それを言われたら解ける だけど『その解法を使うことに気付かない』 ↓ 結果『こんなに暗記(勉強)したのにテストで点が取れない』 ↓ 数学が嫌いになる まぁこんな感じかな? ここから脱出するには… 解法を『暗記』しようとするときにも、多少は数学の理解がともなっていることに気付くかどうかだと思う 1.問題を読んで、何を聞いているのか、どういうことを言っているのかをよく考える 2.その問題を解くためにどういう方法があるかを考える 3.解けなかったら、解答を見て、どういう方法を用いているのかをみて、なぜその方法を用いるのかを考える 4.上記1~3をふまえてもう一度自分で解答を導いてみる というプロセスを踏む必要がある 『数学は暗記科目だ』って言っていい点取ってるヤツも、恐らく無意識にこのプロセスを踏んでるはず 『理解型暗記』とでも言うのかな? 『なぜ解けなかったか?』 これの把握なくして数学の学力伸びないと思ってる
/34ページ

最初のコメントを投稿しよう!

42人が本棚に入れています
本棚に追加