二…廻り始めた世界

5/7
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ
「良い守護霊じゃない?これから育てて行けば、立派なパートナーになれる素質があるわね」  そこまで言うと、式はいおりの金縛りを弱めてやる。 「あわわ…」  いおりの引きつったままだった顔は安堵の表情に変わり、力の抜けた体はフラッと後ろに倒れこむ。効果音はポテッ。 「…で、二つ目が肝心な話。洋司君、私達と一緒に活動する気は無い?」  式の言う活動…それは「サークル」と呼ばれる霊能者の集まりで、心霊事件の対処をメインに活動している組織だ。 「えと…すんません。僕はいおりちゃんの為だけに霊能者になりました。個人的に心霊事件に手を貸したりはしますが、組織として動くのはちょっと…」  いきなりの長ゼリフだが、このやりとりはもう五回目になるので、言い慣れてしまっているのが現状だ。  式は軽く微笑み、ふぅ…と息を吐く。 「やっぱりダメかぁ…てか慣れてるわねぇ、それ」  それ…つまり先ほどの長ゼリフ。二回目以降、一切セリフが変わっていない。 「いやぁ…すんません」  謝り癖のある洋司。すると、いおりが洋司の元に走ってきた。 「ようじぃ!…こわかったぁ!」  そう叫んで洋司に抱きつくいおり。先ほどのダッシュは助走のようだ。洋司もいおりをしっかり抱き止めて、怖かったよしよしなんて言ってるが…いおりは別に怯えて無かったりする。単に甘えたかっただけだ。 「…まだ話は終わって無いけど?」  式が声をかけると、洋司をいおりを抱いたまま答えた。 「あ、すんません。そろそろ学校なんで…」  別に時間を確かめた訳ではない。が、いくら早く起きたとはいえ、あれやこれやと話をしていれば時間も経つというもの。  洋司はいおりを床に降ろして、そそくさと用意を始めた。  学校へ向かう通学路。洋司は隣の少女へと問う。 「何で付いて来るんすか?」 「あのねぇ…まだ私の話は終わって無いし、学校に着くまでに話さないといけない事だし…」  呆れ混じりに答える少女。学校の制服ではなく、社会人風のスーツ(ピンク)を着ている。 「がっこうって、おもしろい?」  洋司の反対側にはいおり。かの少女が気に入らないようで、さりげなく話題を変えようとしてくる。 「あのね?いおりちゃんが学校で困らないように、転校手続きをしに行くのよ?」
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!