変わらないものと新しいもの

4/5
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
『今行くよ、そんなに焦んなよ』 自転車の鍵をかけながら徹は言う。 小走りでアヤカの所に行く徹。 『何組かな?徹、同じクラスだったら、お弁当作ってあげようかぁ~?』 アヤカは160cmの背をかがませ、ニヤつきながら175cmの徹の顔を覗き込んだ。 『俺、学食食うから。飯は温かいのが1番だし』 今度こそアヤカの攻撃に怯まないようにと、徹は強気にでた。 しかし顔は照れていた。 少しアヤカの料理も食べてみたい気はしていたが。 『そっかぁ~、残念。』 アヤカは言葉とは裏腹に顔は笑ってた。 ただ、徹の照れた顔が見れただけで満足だったようだ。 そんことしているうちに、クラス分けの紙が貼ってある掲示板に着いた。 人だかりで頭を左右に振って見る。 『徹、発見!1組だね』 アヤカが見た瞬間に言った。 『おまえ、見つけるの早過ぎ。おまえ何組なんだよ。』 アヤカが言ったあと、徹も掲示板を見る。 たしかに1組だった。 『私、4組ぃ~、別々だね。けど清田君と一緒だ』 同じ出身中学の人は、4人いたが徹は誰とも一緒ではなかった。 一つ学年で4組しかない小さな高校でこんな事もあるのかと、ちょっと驚きもあったが、徹は内心ホッとしていた。 過去の自分を知るものは居ない。 新しい自分として生活できる。 あたかも以前に悪いことをしてきたのがなくなる。 大袈裟にいえば犯罪の前科が消える。 そんな感覚に徹はなった。 『じゃ、徹、教室いこっか』 アヤカに手招きされながら、下駄箱の方へ行く。 下駄箱にはすでに名前のプレートが付いていた。 革靴を入れ、真新しい鞄から上履きを出して履くと、 『じゃ、徹またね。私、上だから』 小さな学校なだけに一学年で2組ごとに階が別れてる。 一階は1・2組。 二階は3・4組。 アヤカはすでに二階への階段へ上がってた。 徹も自分のクラスへ歩いていく。 教室の前に立つと、中で座ってる生徒が一斉に見る。 視線に押し返されそうになるが、重い一歩を踏み入れる。 黒板に座席表が貼ってあり、徹は窓側の1番後ろの席だった。 周りを気にせず、一目散にそこの席に向かう。 席に着き窓の外を見る。 校庭がすぐ横にあり、ここなら一年間退屈せずに済みそうだと徹は思った。 机の上に生徒手帳が置いてあった。 『県立青城高等学校』
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!