夢と現との狭間にて

3/11
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ
そのときのぼくは、それでも、その夢のことを深く考えようとはしなかった。 受験勉強があったから。 ぼくはどうしても東京の大学に入りたくて、 日常の瑣末事はすべて投げ捨てて勉強していた。 早く、東京へ行かなくては。早く。 東京で、姉さんが、待っているのだ。 ぼくには、一つ違いの姉さんが居る。 小さい頃からいつも一緒に居た姉さん。 ぼくの想い出の中にはいつも姉さんが居て、姉さんの想い出の中にだっていつもぼくが…… 小学生の時は双子に間違われたこともあるくらい。 その姉さんは、看護士になる、と、言い残し、高校卒業後、東京へと旅立った。 姉さんは、小さい頃の約束を覚えていたんだ。 ぼくが医者になり、姉さんが看護士になり、二人でこの地元に恩返ししよう、って。 ただ、うちはそれほど裕福ではなかったから、姉さんは、学費のために、ぼくのために、バイトを始めた。 看護学校に入りながら、学費の大半を稼ぐという生活。 大変だ、というのは、なんとなくわかっていた。 月に一度の電話の、姉さんの声から、だんだんと艶が薄れていったのだ。 夏休みに帰ってきた時には、とてもやつれていた。 美しくって、自慢の姉さんだったのに。 連絡が少ないことを、東京で、悪い男にひっかかったんじゃないか、と、心配していたぼくだったが、 実際はそんなことはなく、 ただただ、疲労の蓄積が、姉さんを蝕んでいたんだ。 ぼくの学費のために。 ぼくの、ために。 だから早く、ぼくも…… 両親を、ではなく、地元をでもなく、姉さんを、支えたかったのだ。 でも、姉さんは、東京に再び発ったあと、姿を消した。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!