出会い

3/7
1100人が本棚に入れています
本棚に追加
/338ページ
もう一人は 新撰組の敵方である長州派の人斬り。 どこからか現れ敵を 斬り伏せるこの男は 人斬りとして活躍した大半の時を 謎のものとしてきた。 長い間、人々の想像として 大男とされてきたが 維新後、 公の場に現れたのは、 女のような優男だったという。 幕末時人斬りとして働いた者で 唯一官職についた、 律依挧。(りついつばさ) 志士名は降血。 “血の雨を降らす” という意味らしい。 しかし詳しい資料はなにも 残されていない。
/338ページ

最初のコメントを投稿しよう!