はじまり

3/5
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
西暦3040年 十年前、少年だった男は青年になりました。 ある日のことです。青年が川で洗濯をしていました。 すると、どこかから、大きな桃が流れてきました。 青年はまたもやスルーを決めました。 ドタン! いきなり家の扉が開き、中からおばあさんが出てきました。 「家から見てたけどさあ…普通そこは拾おうな?お前を拾ってから食ってく金がなくて困ってんのによ…」 おばあさんが老人らしからぬ言葉で言いました。 その言葉を聞いたとたん、青年はびくりと体を震わせ、小さな声で謝罪の言葉を口にしました。 「…あ?そう思うならさっさと拾えよ?」 おばあさんは言いました。 青年はすぐさま桃を川から拾って地面に置きました。 青年がおばあさんを見て、驚きました。 おばあさんの手には包丁が握られていたのです。 「せぃやああ!!」 ザクリ 包丁が桃に切り込みを入れました。 刹那 桃がぱっくりと割れました。 そして、中にはかわいらしい女の子がいました。 「…………え?また?」 おばあさんが落胆しました。 青年は無言のまま、驚きました。 パチッ 女の子が目を開きました。 「あれえ?♪ここはどこなの?☆」 テンションが高い声が響きます。 「ここはどこって、…川だけど?」 おばあさんの言葉を聞いて、女の子の頭はフル回転します。 「えーと、そっかあ、ボクは・・、」 ボク? 女の子なのに? 2人の頭に疑問符が浮かびます。 「つーかさ、お前は何者なんだよ?」 「わわわ☆おばあさんなのに口悪いの♪☆」 「余計なお世話なんだよ。お前も変な喋り方だろうが。」 「ぷーんだ☆この喋り方は大好きなキャラの真似なの☆♪中二病なの♪」 静寂 「あーもう☆しらけちゃダメなの♪★ …ところで今、何年なの?★」 「…たしか3040年」 おばあさんのぶっきらぼうな言葉に女の子は反応します。 「にゃ!?そんなの嘘なのーーーーーーーーーーーーーっ☆」 うざい。 2人が同じことを感じます。 「ていうかなの・・・そもそもおにいちゃんがいけないの・・・☆」 青年を指差しながら、言います。 「…おにいちゃん?」 久々に青年が会話に入ります。 「うお!そういえばお前、いたんだな!影うすっ!」 おばあさんの言葉を無視する青年。 「おにいちゃんって・・俺に妹なんて…いたの?」
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!