腐縁 腐った縁

2/24
1297人が本棚に入れています
本棚に追加
/30ページ
夏も終わりに近づいて、周りの緑が少しずつ褪せてくる。肌にまとわりつくような暑さはもうないけれど、長袖を着るにはまだ暑い。 空は真っ青で、太陽がしつこく地上を照りつける日、僕は悪夢を見た。 悪夢、と言っても、うなされはしない。人がたくさん死んで、しかもグロテスクだったから、内容的にはしっかり悪夢なんだろう。 だけど僕は、うなされないし、汗もかかない。何時ものように静かに目が覚めて、眠気も引きずらずに布団から出た。 多分、うなされるような繊細な神経など、とっくになくしたんだと思う。 アイロンもかけてないワイシャツを、干してあったハンガーから直接着て、制服のズボンをはく。 朝食は、いいか、朝からものを食べる気にはならないし。 朝食が1日の活力の元だとはいうけれど。 7時半少し前、早々に古い貸家を出て高校まで歩く。歩いて10分の距離にあるから、なんとなく自転車は避けている。 貸家の近くのゴミステーションで2羽の鴉がゴミをあさっていた。 まだ通勤にも通学にも早いらしく、車、人通り共に少ない。 線路沿いの道を歩く。2車両の短い緑の電車がリズムよく音をたてて追い越していった。 僕は「住みよい町を!」と叫ぶ選挙の看板を横目に学校を眺める。 教育をするためのその施設は、下らない生物の温床に見えた。僕もその下らない生物の一つだと、自覚してはいる。だけど、決定的に違うということも知っている。 その違いは決定的でいて、どうでもない事ではあるけれど。 校舎内に入り、教室へ向かう。三階にある二年三組はまだ誰もいなかった。 僕は鞄を置いて窓の近くに立つ。眼下を通り過ぎる、校舎に入っていくまだ少ない生徒を一人一人確認する。 始業50分前、万が一にも見落としてはいけない。万が一にも彼女より遅くなってはいけない。 僕はジッと窓の下を眺め続けた。 クラスに一人目の生徒が入ってきた。僕は窓の下から目を離さないから、男か女かは分からない。ただ、後ろの方でイスを引く音がしたから、席についたのだろう。 しばらくして勢いよくドアが開き、また一人クラスに誰かが入ってきた。 「うっす。おはよ」「よー、これヤバいんだけど」 背後で挨拶が交わされどちらも男だと気付く。
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!