第一部オリキャラ

6/8
96人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ
『渡辺(藁人形)』(わたなべ) はたしてコイツはキャラなのか…… たまに渡部と間違えることがあった。 アリスが公真にお近づきの印(?)として無理矢理押し付けた藁人形。 公真のアーティフルサクリファイナントカによって爆発させられた。 もともと呪術用に作られた藁人形のため、爆発させた公真を呪ったが、その厄も雛のコレクションになってしまった。 もし怠惰談オリキャラ人気投票なんてやったら、多分コイツが一位になる気がする。 ……人気ってなんだろう。 名前の由来は公真のクラスメイトから取ったんだとか。 ちなみに公真は渡辺(人間)の顔を忘れつつある。 『馬樋 翔流』(まとい かける) 怠惰談323ページのみに登場。 ストーキングキング。 割と渡辺と仲がいいんだとか。 『江原 遊成』(えはら ゆうせい) 前の世界で公真とよくつるんでいたクラスメイト。 正直に言うと下の『遊成』って名前は必要無かった気がする。 そもそも漢字合ってたっけ? 公真が幻想入りした原因の半分くらいはコイツ。 もう半分はンフフ。 学校の食堂の自販機限定の『爽やか納豆ジュース』をこよなく愛し(原因は公真)、今では二日に一回は飲まないと気が済まないそうだ。 卒業したらどうすんだか。 両親は東南アジアに居る。 公真が霊夢や魔理沙に使った偽名の由来も勿論コイツ。  
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!