C言語の基礎

3/3
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/31ページ
main これは、関数の名前をmainとするというだけだ。他の関 数を自分で作る場合は、この部分は好きな名前にしてもらって 構わない。 ただし、C言語プログラミングで使えるのは『英数字(+一部記 号)』だけだ。そこは注意しておいてほしい。 void これは少しわかりにくいかもしれないが、『何も無い』 という意味がある。 コンピュータは融通が利かないため、何も無いというのも一々 言ってやらなければならないのだ。 そして、この関数の実際の動作を書くには、その後に{}を書き 、その{}で囲った中に動作を書いていけばいい。 C言語の動作を書くにも、少し面倒な規則があるのだが、面倒 くさがらずに覚えてほしい。なに、そんなに難しいことではな い。 {} 中括弧。 キーボードでは、エンターキーの隣のキーを、Shiftキーを押 しながら押せば出るはずだ。 これを機に、どのキーを押せばどんな記号が出るかというのを 研究しておいてくれれば、きっと何かの役に立つだろう。
/31ページ

最初のコメントを投稿しよう!