朝鮮学校無償化、子供手当

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ

朝鮮学校無償化、子供手当

 平野博文官房長官がサダキヨに見えます。こんばんは。土竜です。    朝鮮学校の高校無償化、外国人への子供手当支給で議論が活発になっております。  税金の問題で言えば、在日であろうと(生活保護者を除いて)税金を納付しているわけですから、それなりの見返りがあっても良いと思われます。ま、「外国人だから認めない」というのも理解できます。自分が米国に在住していたとして、同じことを言われたら「不満だが理解できる」レベルだと思えるからです。この問題は、民主党の支持母体が朝鮮関係だから起きているわけです。確か法務大臣だったと思うが、朝鮮総連の新年会で「地方参政権は付与されるべき」と発言。「選挙を頑張っていただいた」と選挙応援も示唆。「外国からの勢力に影響を受けない」ことを定めた公職選挙法違反も疑われた。  まぁ民主党はそんなわけですから、韓国・北朝鮮に有利に政策を進めるわけです。  大阪の橋本知事は「府独自の措置を取る」「不法国家に金は出せない」と基金も廃止する方向だ。でも金正日とナチスは違うと思うよ。ちっとも民主的じゃないもん。北は。  鳩山総理は、「法律が決まってから検討する」と問題を先延ばし。この人は「あとの祭り」という言葉を知らないのだろうか。  ちなみに高校無償化の話で言えば、朝鮮学校は「各種学校」であって高校ではないらしいので「支給したい」人はむしろ感情論に訴えるしかないことになるだろう。  子供手当は出してもいいと思う。定額給付金と同じようなもんだし、日本経済に貢献するだろうからな。ただし趣旨が「少子化対策」である場合はダメだ。朝鮮人に支給したところで、日本の少子化を食い止めることには何ら効果がないからだ。    何がしたいのか。半島人に金を配りたいのか、それとも少子化対策?経済対策?そりゃ目的はいろいろあるだろうが、軸がないと方向を見失うと思う。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!