カナリア 1

2/6
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
 この町の広場に面した場所に、祖父の店がある。  朝から晩まで開いていて、ご近所さんが、依ってくる、カフェ兼酒場。  祖父は店に名前を付けないものぐさだった。  その、名無しの店を学生時代から手伝っているうちに、気が付けば、僕の生業になっていた。 「今日の珈琲は、孫息子が煎れたな」  口うるさい常連達は、そう言う。不味いとは言わないが、違うらしい。  額縁屋のおやじ、酒屋のおやじ、近所のご隠居と、たまに自分が宅老所にいるような気がするが、それこそ、おむつの頃から知られているので、逆らえない。  僕の子供の頃から老人で、今も、老人。毎日、同じ日々、その堆積。時間がすり抜けていく、場所。  僕は毎日、珈琲を煎れて、酒を給仕する。もう何年も変わらない生活が、昨日、ひっくり返った。  祖父が倒れたのだ。いや、全く心配はしていない。  客と一緒の酒盛りで飲み過ぎて、転んだ、頭を打って、入院した。  という次第で、名無しの店を、預かることになってしまった。 「孫息子、珈琲の味が落ちたら、休業しろ」  額縁屋のおやじは、初日、朝の一杯を飲むと、そう言い、自分の店に引き上げる。この額縁屋のおやじが一番、厳しい。  その日、初秋の風に誘われ、夜には雨が降り始めた。    夜の営業は、きっかり零時に終わる。常連さん方が引き上げた店を片付け、ゴミ箱を外に出す。  雨の町に、人通りはない、はずだった。  その夜は、違った。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!