始まり。

5/16
66人が本棚に入れています
本棚に追加
/407ページ
クロッキーふくめて2時間+αくらい。時間はかり忘れた。 拳を粘土で作ってみた✊ 非常に楽しかった😌 油粘土1㌔使って実物大くらいの大きさ。 もう一回り小さくして腕長くしてもよかったかも。バランス的に。 本当は水粘土が好きなんだけど、家で水粘土は汚れるからね。その点、油粘土は手がベタつくけどあんまし汚れないし、乾燥しないから楽だ。 たしか武蔵美では芯棒がなかった気がしたので芯棒なしでつくったら後ろにすぐ倒れて困った。なんとか立ったものの、実はこれものすごい不安定。もちっと重心とか考えるべきだったなぁ(-o-;) クロッキーは一枚の紙に手いっぱい描いたら意味わかんなくなったので載せません。 充実した午前中だったのでちょっと満足。 まぁ、拳のクオリティはいまいちだけどね 自分の手がぷよぷよなので、手の骨の感じがいまいちわからない。手の甲の骨が浮き出てる人の手が好きだ。こう節々とかがゴツゴツしてたりね。 って話しを友達にしたら「手フェチ?」って聞かれたけど、手フェチというより骨フェチ。鎖骨とか肩甲骨とかたまらん。だれか分かってくれる人いないかなぁ。image=330719495.jpg
/407ページ

最初のコメントを投稿しよう!