第五章

2/2
前へ
/27ページ
次へ
1.売上の認識に実現基準を適用する理由を述べてみよう。 ①販売という事象が一般の企業にとって最も重要 ②実現基準が客観的な損益計算と収益・費用の合理的対応を可能にする 2.先入先出法と後入先出法の長所と短所を述べてみよう。 先入先出法ー仕入価格が上昇傾向にあるときは、先入先出法を適用すると、価格上昇を反映しない売上原価が算定される。 後入先出法ー価格の上昇期に後入先出法を適用すれば、先入先出法を用いた場合よりも売上原価か多く計上され、当期純利益は小さくなる。 3.受取手形、手形割引、手形の裏書譲渡、不渡手形の関係を説明してみよう。 ○受取手形ー売上代金をいつどこで支払うか明示した手形 で表される売上債権 ○手形割引ー満期日前に銀行などで割引料を払って現金化 ○裏書譲渡ー仕入代金などの支払のため、満期日前に手形の裏面に署名をし、支払先に譲渡す 4.棚卸評価損が計上されるケースを示してみよう。 ①物理的な劣化による品質低下 ②経済的な不都合による陳腐化 ③市場の需給変化による価格下落
/27ページ

最初のコメントを投稿しよう!

92人が本棚に入れています
本棚に追加