アンブシュア

3/3
前へ
/38ページ
次へ
アンブシュアで気をつけること 1.喉を開く あくびをかみ殺した時の喉をイメージして下さい。だからと言って喉に力を入れては行けません。その状態で「スー」と言えたら合格です。 この時、喉に手を当てると震えてないはず。 「スゥー」だと喉に力が入って喉が震えてますね。 きちんと出来ている場合口から息を吸った時、のどちんこ辺りがひんやりします。 2.au(えーゆー) いよいよマウスピースをくわえます。あくまで、喉を開けたまま。 下顎を突き出して上下の歯がきっちり合わさるようにします。 なんていうと下顎を出しすぎる人が出て来ますが、あくまでほどほどに。 マウスピースの先端から、ソプラノなら0.7センチ、アルトなら1.0センチ辺り、テナーなら1.5センチ辺り、バリトンなら2.0辺りに前歯を置きます。 そして、クラシックの方は下の歯に覆い被せるよう下唇を巻きます。下唇はちょうど肌と唇の境目(白い部分と赤い部分の境目)がリードに触れるよう巻きます。 ジャズの方は下顎に梅干しが出来るよう唇を突き出すようにし、唇の赤い部分とリードが触れ合うようにします。 そしてどちらの方もくわえる時に「えー」の口をしながら「ゆー」というような感じ(つまりえとうの中間の口の形)でくわえます。
/38ページ

最初のコメントを投稿しよう!

87人が本棚に入れています
本棚に追加