3/26~28

3/10
42人が本棚に入れています
本棚に追加
/83ページ
[戦評]   球春到来。 巨人vsヤクルトの開幕戦は内海と石川の両左腕でスタート。   内海は先頭の福地に内野安打を打たれると、続く田中浩の打球を高橋由がフィルダースチョイス。 青木はセカンドゴロゲッツー崩れで1アウト1,3塁。 そして続くデントナにレフトオーバーのタイムリーヒットを浴び早くも先制を許してしまう。 しかし後続を抑えなんとか1失点で初回を終える。   対する巨人も先頭の坂本がレフトオーバーの二塁打でチャンスメイク。 しかし後続が倒れ得点ならず。   2回裏、1アウトランナーなしから阿部が初球を捉えると打球はオレンジ一色で埋まったライトスタンドへ! この一発で巨人が同点に追いつく。   しかし直後の3回表、先頭の田中浩に初球をレフトスタンドまで運ばれすぐさま勝ち越しを許してしまう。   4回裏、先頭のラミレスが左中間フェンス直撃の二塁打! 亀井がセカンドゴロで1アウト3塁となってバッターは新加入のエドガー。 すると石川の変化球を上手く捉え三遊間を破るタイムリーヒット! これで2ー2の同点。   しかしまたも直後の5回表、先頭のピッチャー石川にあわやホームランというフェンス直撃の二塁打を浴びると、2アウトは取るものの青木にタイムリーヒットを許し2ー3。   それでも6回裏、亀井,エドガーの連打でチャンスメイク! 阿部,高橋由が倒れ2アウト1,2塁となったところで内海に代わり代打・長野。 その長野は石川の2球目を捉えると打球はライナーでレフト線へ! これがギリギリのフェア、亀井が生還しみたび同点! 長野はプロ初打席で初安打、初打点をマーク。   7回表からは豊田がマウンドへ。 しかし1アウト後石川と福地の連打で1アウト2,3塁のピンチを招くと、続く田中浩が初球からスクイズ! これを見事に決められヤクルト勝ち越し。 この後デントナのタイムリーで3ー5とこの試合初めて2点以上のリードを許してしまう。   迎えた9回裏、ヤクルトは守護神イムを投入。 巨人は先頭に代打・谷を送るが球威におされファーストフライ。 その後坂本,松本も倒れあっさり三者凡退で試合終了。   巨人はシーソーゲームとなった開幕戦を落とし黒星スタートとなった。   【3ー5】で敗北。image=333678793.jpg
/83ページ

最初のコメントを投稿しよう!