アルファベット順(英数字、記号)

2/2
26人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
・NPC [Non Player Character(ノンプレイヤーキャラクター)]の略。街やダンジョンなどにいる。プレイヤーが操作していないキャラクターのこと。銀行の店員やアイテムを販売する定員もその一部である。 ・OP オプションの略。アイテムに付く称号の事 ・orz(OTZ、or2) 落ち込む、気を落とす、ガッカリの意味。ひざまづく形に似ている事から。 例)「良品を破壊してしまった…orz」 ・P テイマーやネクロが連れているペット(PET)の事。 ・P戦、PV ポイント戦のこと。ギルドホールから専用マップへ移動できる。 ・POT Potion(ポーション)の略。 色をつけて赤POT、青POTと使うことがある。 ・PS [Player Skill(プレイヤースキル)]の略。立ち回りの指示などで使われる。 例「あの人のPSは凄い」「PSが足りない」 ・PT パーティーの略。仲間を誘って一緒に狩るグループのこと。 例)○○狩りPT募集 ・PTH ビショップのスキル「パーティーヒーリング」 ・SF アイテム「スクリューフライアー」 ・SP 1.スキルポイントの略。 2.サービスポイントの略。貯まると公式サイトで買い物ができるポイント。 ・SS スクリーンショットの略。キーボードのF12キーを押すとゲーム画面が画像として保存される。 ・RMT リアルマネートレード、ゲーム通貨とリアル通貨を交換すること。規約違反に当たる。 ・ROM [Read Only Member(Monitor、Mode)の略。モニタをある程度確認できる状況で、ゲーム操作をしていないこと。 *PT狩りでは使わないよう注意。席を離れる時は「AFK」を使うと良い。 ・w (笑)という意味で使われる。wwwwwwwのように多用することを嫌う人がいるので注意。 ・WIZ 職業「ウィザード(WIZARD)」の略。 ・@(あっと) 本来の読み方のアットマークの「アット」と「後」かけている。残り。 例:「後1人」を「@1」と書く。 ・# アイテム「シャープベンダー」 ・■ 称号融合アイテム[異次元ボックス]の略である。「異次元」や「黒箱」という言い方もある。 ・0時発 秘密ダンジョン探検はキャラクター一人につき一日2回まで制限されているが、入場制限が0時にリセットされるのでその直後に探検を開始すること。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!