Love wishing to the “Ark”

8/11
前へ
/19ページ
次へ
>><症例番号12(ケースナンバーtwelve)>過剰投影型依存における袋小路の構型。即ち『虚妄型箱舟依存症候群(Ark)』 症例番号12、ということは前にも同じ症例があったということ。しかも他にも11の症例があるみたいですね。その症例がどんなものかは分かりませんが、ここから分かるのはかなりの数で実験が行われていると言うことですね。 過剰投影型依存。なんか難しいのでちょっとバラして考えてみます。 過剰――必要な程度や数量を越えて多いこと。 投影――考え方や行動に心の内面が表現されること。自分の性質を他人の性質にしてしまうこと。 依存――他に頼って存在、または生活すること。 つまり「過剰に自分を何かに置き換えてしまい、また、それに異常なほど頼る、まあ依存するという」自分を何かに置き換える、置き換えたのはソロルやフラーテルと言う人物像にって事かなと。 ソロルやフラーテルに異常なまでに成りきってしまった。 袋小路とは、物事が行きづまって先に進めない状態。なので袋小路の構造とは、失敗するケースと言うことで、この症例番号12自体が失敗例なんでしょうね。なので、この症例に陥った=この二人の実験は失敗。 即ち『虚妄型箱舟依存症候群(Ark)』――ここで、ん?と。虚妄とは、事実でないこと。嘘や偽りと言うこと。 今までソロルが信じて信仰していた楽園や箱舟は嘘や偽物で、ソロルが自分の頭の中で作っただけの妄想だった可能性が出てくるわけです。 なので、この症候群がArkと呼ばれているわけも納得できます。この症例にかかった人は皆、Arkを信じてしまうのではないのでしょうか。
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!

53人が本棚に入れています
本棚に追加