第一夜 人にまつわる13の話

2/14
634人が本棚に入れています
本棚に追加
/112ページ
「山の女」 私が子どもの頃に親戚の家に遊びに言った事がある。 「絶対夜に山をみちゃいけないのよ」 私がつくやいなや一つの小高い山を指さし従姉妹が言った。 「あの山には山女が住んでいて、子どもだけさらうんだって」 「誰に聞いたの」 「さらわれた友達」 さらわれた子がどうして、彼女に言うことが出来るのか。私はわからなかった。というより山女の話が怖かった。 でも従姉妹の顔は怖いというよりあこがれているかのようだった。「そこはとっても怖い場所らしいわ。でも素敵な場所でもあるらしいの。」 彼女はそう言って顔を赤らめてみせた。 2日程たった頃、従姉妹がいなくなり大騒ぎになった。 幸い、翌日に従姉妹は見つかった。しかし従姉妹の精神状態は普通ではなかった。 「帰して。山へ帰して」そうわめきたてた。一週間程して従姉妹は元に戻り、平静を保った。だが見たこと言った事は何も覚えていなかった。 ある日私は夜に布団を抜け出して、小さな山を見た。 山が赤い。 山が燃えている。 夜の闇の中でそうみえた。 その闇からぬっと顔を出したものがいる。 目の歪んだ女である 片方の目からは涙が出ている。私は意識を失い。 倒れ込んだ。 どれくらいたったろう。私は従姉妹の部屋に寝ていた。 「見たのね」従姉妹は言った。 「でも絶対大人には言ってはダメ。帰れなくなる」 そういうと黙って隣で寝てしまった。 以来、その話は忘れていた。 3ヶ月前に息子たちをその従姉妹の家に連れていった時、 「夜中に山を見たらダメよ」という従姉妹の娘が三男に言っているのを聞いて驚いた。 従姉妹はただ首をふってみせた。
/112ページ

最初のコメントを投稿しよう!