電子契約法の一部

2/3
前へ
/9ページ
次へ
自分は海賊を多くやってますが   あのシステムは、おかしい思いますね   課金物しか受け渡しができない   素材や🅿で手に入れた大砲など   リアマネーと対になるものは 交換できないシステムになってます。   交換システム、逆だろ? と言いたくなりますね。     EMA(モバイルコンテンツ審査 運用監視機構) 青少年の健全なサイトに選ばれてるのに   青少年を欲で詐欺に導く きっかけを与えたゲームを作ってる。 (万引より罪重い) 嘘になりますよね‼   課金性が日に日に エスカレートしています。   最悪なことに 規約違反した悪い奴が ブラリを受けているのに   ブラリ中でも怪盗などの 課金煽るゲームができる訳ですよ⁉   ブラリの意味なくない💢⁉   パソコンでも、モバ詐欺が できるみたいですね。   常習犯は、調子に乗っています。   監査がモバの処罰態度を 知ったら規制かけてくるでしょうね。   粗利になる人間は 一人でも消したくない方針と これでお分かりになりましたでしょうか?   自分で働いたお金で 課金できる大人ならまだしも 自己責任の中でやれますが   まともに働いたことない子供が 人の金を頼って課金エスカレートしていく   間違えたお金の価値を 身に付けたら… 教育悪化させてますよ? ネットだろうが犯罪は犯罪です。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加