..03*

4/4
813人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ
「え、住むって、…え?」 「だーかーらー。俺狼だし身寄りも無いし気付いたらあんな所に居たから帰り道も分かんねぇし。まあさっき助けたお礼だと思って泊めてよ」 なんて傲慢な狼…人間だろう。 俺の知り合いにも確かに自分勝手な奴はいるが(例えば緑場とか緑場とか緑場とか)ここまでじゃない。ていうかここまで傲慢な日本人は中々いないだろう。いや、狼だから外人になるのか?だからこの性格なのか?いやいやそういう外人だからとか偏見ダメ、ゼッタイ。偏見なんて国家が許しても俺が許さない。まあ俺が許さないからと言って何か変化がある訳じゃないけど。馬鹿お前、変化を求めるなら俺に言うんじゃなくてこの腐り切った日本に言うべきだ。そうだ今こそ改革を起こす時なんだ。オイルショックなんだ。あ、れ、俺何の話してたんだっけ? 「…話聞いてる?」 「っあ、うん!やっぱりレーニンは偉大だよね」 「…何の話?」 うわ、俺(元)狼に怪訝な顔されてるよ恥ずかしっ。 てか本気で何の話してたっけ?何かテンパり過ぎてさっきまで自分が何を考えてたのかすら解らない。 「だから、聞いてるんだからイエスかノーか、どっちかはっきり答えてよ」 突然痺れを切らしたように溜息混じりで言葉を放つもんだから生粋の日本人である俺はつい 「は、はい!」 って答えちゃうのはしょうがないと思うんだ。 ほら、日本人ってあんまりきっぱりとした言い切りの形って使わないじゃんもっとモヤモヤっていうかフワフワっていうか曖昧な表現を愛してる種族な訳じゃんだから強く聞かれたりしたらそりゃノーとなんて言える訳無いじゃん。 とかいう言い訳が(多分)外国産の狼に伝わる訳も無く、 「あ、ほんと?良かったーじゃこれからよろしく、黄」 「…ほんとに住むの?」 「当たり前。ほら日本の諺にあるじゃん、男に二言は無いって」 とりあえず、よろしく仁くんとそれ諺じゃないよくらいの言葉は掛けてあげようと思う。 ⇒ あー訳わかんない でも楽しい これ僕だけが楽しいパターン
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!