《一話》大学生になりました!

2/9
130人が本棚に入れています
本棚に追加
/297ページ
 都千代子(みやこ ちよこ)、無事に大学生になりました!  入学したのは聖マドレーヌ学院大学の栄養学部。  ここの大学は橘製菓の創業者が作った学校で、栄養学部は大学の要なのもあって人気が高い。 よくそこの推薦入試枠を取れたなあ、と後になって知って驚いた。  『聖マドレーヌ学院』とつけたのは、橘製菓が最初に商品として売り出したものがマドレーヌだからだとか。 中学の入学式でそんなことを校長が話していたような気がするけど、真面目に聞いてなかったのよねぇ。 まさか圭季とこういう関係になると思ってなかったし、なによりも父が橘製菓に勤めているからここにあたしを入れただなんて知らないから、圭季に改めて話を聞かされて、あわててしまった。  そしてなんとなんと! 圭季は栄養学部卒なんですって。 初めて知ったわ、それ。  圭季はあたしの先輩なんだ。 それを思っただけで、なんだか顔がにやけてしまう。 端から見なくても、今のあたしは充分に気持ちが悪い。  そして今日は、入学式。 うー、緊張するなぁ。  それにしても、四月一日から入学式って、春休みが思ったより短くてがっかり。  だけど圭季も今日から橘製菓の社員になるというから、ちょうどよかったのかな。  そうそう、圭季なんだけど、聖マドレーヌ学院高等部の先生を三月末で辞めた。  あたしはてっきりそのまま学校の先生を続けて行くかと思っていたんだけど、そうだよね、圭季は元々、橘製菓の跡継ぎだったもの。 学校の先生をしながら会社を経営していくなんてことできないから、どちらかを選ばなければならないもんね。  圭季が家庭科教師として聖マドレーヌ学院高等部の先生をやっていたのは産休の先生の代わりではあったものの、手を抜くなんてことはなかった。 そのため圭季の働きぶりを見た学校側は、辞めることを酷く惜しんだらしい。 引き続き勤めてほしいって言われたみたいなんだけど、圭季はそれを断ったみたい。  とはいえ、圭季もすっぱりと教師の道を諦めきれなかったみたいで学校の先生に後ろ髪を引かれつつ、だけど前から決まっていた橘製菓を継ぐために今日から入社となった。
/297ページ

最初のコメントを投稿しよう!