価値の多様化

1/1
前へ
/15ページ
次へ

価値の多様化

 したり顔で言うのを許してもらえるなら、これ価値相対主義ってやつの影響ですね。    相対化って少し難しい言葉だけど、要は「あいたいする」ってことね(←相を訓読みしただけじゃないか!)    いやいや、つまり、とりあえず両方立てようってことだよね。   「なるほどね。あんたの考えはそうなんだね。僕の考えはこうさ。あんたの考えはそれはそれで認めるよ。」  みたいなノリね。    で、「でも、やっぱり僕はこっちの考えをとるから」  と言うやり方。    肝は「相手の意見(価値観)を頭から否定しない」と言うことなんだろうけど……これが色んなところで交わされると、本当に価値は多様化していくし、「俺は俺」「俺流」が蔓延するよね。    でも現代思想の肝である「価値相対主義(価値の多様化容認)」で、社会や世界をまとめるのって……大丈夫か?少し無理がないか?  そして極めつけが   「価値相対主義なんて認めないよ!」   「なるほどね。あなたの考えは、それはそれで認めましょう……って……え?それは反則じゃん!」    みたいなことになるわけで、価値の多様化ももちろん良いけど、AKBも少女時代ももちろんいいけど、「どこかに収束しておさまろうよ!」って言うのも大切だよね。
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加