└【文章の基本ルール】

5/8
前へ
/57ページ
次へ
  さて、読点のほうは「読みやすくする」記号なので、文章の終わりを示す句点よりは無くても困らないです。 それでもやっぱりあった方が、当然ながら読みやすいですよね。 しかしありすぎても逆に読みづらい……というちょっとした厄介者です。 わかっちゃいるけど、どこに「、」を打てばいいのか判らない、タイミングがつかめない、と悩む方も多いのではないでしょうか。 僕も何年も悩みながら打ってました。いや、いまだにちょっと悩みますケド。 個人的に読点を打つコツとしては、文章の「息つぎ」と考えるとやりやすいですね。 「、」を打つ場所を、その文を声に出したときの「息つぎ」や「間」の場所、と考えてあげるんです。 普段、人と話しているときは、大事なところで間を空けるほかにも、ちょっとした息つぎの間があると思うんです。 そういう所に、読点をちょっと打ってあげる。そうしたらだいぶ読みやすくなると思いますよ♪ 読点の打ち方ひとつで、文章全体のリズムがうまれてきますし、意外とないがしろにはできない存在だったり(笑)  
/57ページ

最初のコメントを投稿しよう!

128人が本棚に入れています
本棚に追加