有価証券

1/12
前へ
/113ページ
次へ

有価証券

有価証券(株式や公社債)を売買目的で購入した時は、売買目的有価証券の増加として取得原価で記帳します。 売却したときは、売却価額と帳簿価額の差額を有価証券売却益または有価証券売却損とします。 なお、同じ銘柄の有価証券を何回か分けて異なる値段で購入した時は、通常、平均原価法で一株の金額を計算します。 一株の金額=帳簿価額の合計÷株式数の合計 期末時点で保有する売買目的有価証券は時価で評価します。  重要〓 売買目的有価証券は期末時点の時価を表示します。 公社債を購入または売却したとき、利払い日と売買日にズレがあれば、利払い日の翌日から売買日まで何日あるか数えて、利息を計算して売主に渡します。 公社債を満期まで保有する目的で購入したときは、満期保有目的有価証券の増加として取得原価を記帳します。 期末時点で保有する場合は取得原価で評価します。 ただし、取得原価と額面金額にズレがあり、金利で調整するときは、償却原価法で計算した金額を評価します。 補足 償却原価法には利息法と定額法があり、二級では、定額法だけ。利息法一級で扱います。
/113ページ

最初のコメントを投稿しよう!

85人が本棚に入れています
本棚に追加