幼馴染み

2/2
145人が本棚に入れています
本棚に追加
/114ページ
僕の名前は新藤孝太郎 地元の学校に通っている引っ込み思案で冴えない小学5年生 そんな僕の特技は算数の計算 終業式に貰う通信簿にもこの教科だけは毎回5がついているし、この授業の時だけはなぜか僕の周りに人が集まってくる 唯一自慢出来る特技と言ってもいいだろう 今日も家から学校までの道をトコトコ歩いていると… 「おっはよぉ~!!」 という声と同時に後頭部に強い衝撃が その衝撃に耐え切れず、僕はその場にうずくまってしまった 数秒後、痛みが治まりゆっくりと顔を上げるとニコニコした一人の女子が 彼女は近藤涼子、幼稚園の頃からの幼馴染みだ 明るくてやんちゃな性格で、男勝りな子である、さらに付け加えるとしたらとても人なつっこい 孝太郎「痛っいなぁ~…叩く事ないじゃん」 涼子「別にいいじゃん、ねえねえそれよりさ」 孝太郎「何だよ」 涼子「算数の宿題やってあるでしょ、見せてよ」 孝太郎「またやってきてないの?」 涼子「だって面倒くさいんだもん、それに算数なんて無くたって生きて行けるし」 孝太郎「あのなぁ…」 涼子「いいじゃん、ねえお願い。今度の宿泊研修一緒のグループになってあげるからさ」 そういえばもうすぐ宿泊研修がある、その時に男子と女子でグループを作らなければならない。僕はハッキリ言ってこういうのは苦手だ…特に女子と一緒というのでなおさらである そんな中、涼子は僕がしゃべれる数少ない女子の一人だ そんな彼女の条件を、まあそれも悪くないかと思い、その条件を飲む事にした 孝太郎「しょうがないなぁ…わかったよ」 涼子「さっすが孝太郎!話が分かるぅ!じゃあ先に教室に行ってるね」 というと涼子は走って学校に向かって行ってしまった 僕もそんな彼女を微笑ましく思い、ゆっくりと学校に向かって行った
/114ページ

最初のコメントを投稿しよう!