黒峰蒼夜

4/11
38人が本棚に入れています
本棚に追加
/51ページ
凶気を操る程度の能力とは? 蒼夜が幻想郷に来てから発現した能力。 あくまで魔術を使う程度の能力はあちらの世界で覚醒した能力なので違和感0…だったら良いな。 鈴仙の「狂気」と何が違うのかというと全然違うのである。 狂気の意味は精神状態が異常になること。 そして凶気(造語)は不吉の力のこと。 要するに厄を操る力である。 雛「…………あれ?」 能力被った? でも雛の厄を操る程度の能力ともまた違うんですよね~。 蒼夜の凶気を操る程度の能力は、能力に影響することと、厄とはまた違う力を操ることができる。 凶気を操る程度の能力の一つはパッシブ(自動発動)で、魔術を使う程度の能力に大きな影響を与える。 大天狗から腕輪を貰ってからは能力を制御することができて、凶気を操る能力の真の力を発揮できるようになっている。 さらにこの凶気を操る程度の力で生まれた存在「フェロー」とは連携が可能で、蒼夜も可愛がっている。 下図はフェロー。image=353662985.jpg
/51ページ

最初のコメントを投稿しよう!