歴史

3/4
38人が本棚に入れています
本棚に追加
/52ページ
☆発展☆ 文久3年(1863年)9月、近藤・土方ら試衛館派は、芹沢ら水戸派を粛清して隊を掌握し、近藤を頂点とする組織を整備する。 元治元年(1864年)6月5日の池田屋事件では尊王攘夷派の蜂起の計画を未然に防ぎ、禁門の変に参戦(ただし、池田屋事件に関しては尊皇派の陰謀が事実であったかどうかは証拠に乏しく、史疑もある)。 池田屋・禁門の変の働きで朝廷・幕府・会津藩より感状と200両余りの褒賞金を下賜されると、元治元年(1864年)9月に第二次の隊士募集を行い、更に近藤が江戸へ帰郷した際に伊東甲子太郎らの一派を入隊させる。 新選組は200人を超す集団へと成長し、隊士を収容するために壬生屯所から西本願寺(京都市下京区)へ本拠を移転する。 慶応3年(1867年)夏頃には幕臣に取り立てられる。 慶応3年(1867年)3月、伊東らの一派は思想の違いなどから御陵衛士を拝命して隊から分派するが、同年11月、新選組によって粛清される。
/52ページ

最初のコメントを投稿しよう!