3/14
82人が本棚に入れています
本棚に追加
/535ページ
「…何故、父上は某(それがし)に太刀など与えるのですか」 「――そなたは生きろ。かような所で命を絶つには、そなたはまだ早過ぎる」 「…!」 俊孝は目を見開く。 父は自分に生き恥を晒せと言うのか。 「何故です!?『兵(つわもの)らしくあれ』といつも父上はおっしゃっていたではないですか!?」 反論する俊孝を落ち着かせるように、父は彼の両肩に手を置いた。 「そなたは生きろ。敵(かたき)を討てとは言わぬ。幸せに生きろ。――これは、そなたの親としての願いだ」 「……っ」 父の眼差しに、俊孝は反論を続けられなくなった。 真剣さと哀しみが入り混じった、その眼差しに。 「―――わかりました」 震える声で搾り出すかのように、俊孝は言った。 目の前に置かれた太刀を掴む。 それを見て父は安らかな笑顔を見せた。 そうだ。それで良い。 「その太刀は、我が一族に伝わる物。名を夕焼(ゆうやけ)という。今を持ってそなたに与えよう」 「……はい」 「裏から行け。そちらはまだ火が回っておらぬはずだ。鎧は置いて行け。重くては何かと不便であろう」 「……はい」 俊孝は鎧を脱ぎ、直垂(ひたたれ)姿になった。
/535ページ

最初のコメントを投稿しよう!