陽射し

2/4
52人が本棚に入れています
本棚に追加
/139ページ
延々と続く暑さに、嫌気がさし始めた午後。 メールを打ちながら、光井はジャックダニエルをらっぱ飲みしている。 「おい」 ウィスキーを口から離し、光井はポケットからタバコを取り出し始めた。 「なに~?」 「学校で酒飲んで、タバコを吸うな!」 「お前は堅いの~。問題な~す~」 「さっき、4組の田中が長谷部に連れてかれるの見たぞ」 「どこで?」 「ここで」 なぜ、軽音部の人間がジャズ研の部室で酒盛りをするのか、同じ軽音の自分にも分からない。 分かりたいとも思わないのだが、次々と生活指導の長谷部に捕まって、停学を喰らう部員達は、口を揃えてジャズ研部室の居心地の良さを誉め讃える。 とくに、代わり映えの無い部屋なのだが…。 俺と光井は、軽音部でバンドを組んでいる。 光井がドラムで、俺がギターだ。 入学してから1年経った。 2年生になってから、放課後になるとなぜかいつも酔っている光井や、他のメンバーの面倒を見つつ、かろうじて解散せずに活動している。 「耕輔は?」 「明日が停学明け」 「サンタは?」 「切れ痔で病院」 「春人はデート?」 「人妻とな」 「…練習できねぇじゃん!」 「お前が言うな!飲んだくれめ!」 ため息を一つ吐いて、俺は飲んだくれ光井の鞄を取る。 「とりあえず、教室行くぞ。ライヴ決まったから、放課後は耕輔の家な」 「ロバートの野郎、またライヴ入れたのか!?」 「来週から7本決まったってよ」 ロバートはシカゴからの留学生で、なぜか俺達のマネージャーを自称して、ライヴのブッキングその他をやっている。 奴自身もギタリストで軽音に入ったのに、俺達を気に入った不思議なアメリカ人だ。 「来月はレコーディングだってよ」 「契約書にサインしなけりゃいいんだよ」 「すまん」 「はぁ!?」 俺は、本心とは裏腹に、少しだけすまないような顔で言った。 「しといた、サイン」
/139ページ

最初のコメントを投稿しよう!