プロローグ

3/13
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
今度の舞台も同じ校内。 連なる教室と、教室を繋ぐ1本の廊下。 そこに、最初の場面で俺の横を駆け抜けた人物と、もう1人────血を連想させる紅い槍を携えた、蒼き髪の男が、互いを見据え対峙していた。 『ようやく見つけたぜ────小僧』 掌に持つ槍を肩に乗せ、穏やかな口調で言葉を発する。しかしその口調とは裏腹に、相手を見据えるその眼には、優しさなんてのは一切無い。 遊びは終わりだ もう絶対に逃がさない───… 明確な意志を殺気に乗せて相手に伝えてるのが、第3者である俺にも分かる。 『ヒッ────!?』 男が放つ殺気混じりのプレッシャー。ソレをまともに受けてる相手の表情には余裕など皆無 恐怖が肉体、精神、本能をも支配していく。 『───ったく、気が滅入るぜ。 仕方ないとはいえ、1度に2人の人間を殺すハメになるなんてな』 肩に乗せてた槍をヒュッ、と振り下ろし 一歩…また一歩、怯える獲物へ向かい前進する。 あぁ────そろそろ夢も終わるな。 ………嫌と言う程、何度もこの場面を俺は視た。 故にその結末は既に知っている。知らなくたって、状況から考えればその後どうなるかぐらい容易く想像出来る。 ───だからこそ、目を伏せた。 『ま、これも決まり事なんだ。 ………運が悪かったと思って諦めてくれや』 ───足音が止まる。 それは即ち、男が槍の届く範囲内に入ったという事だ。 『──────!!』 恐怖心が最高潮に達し、叫び声は最早声にすらなってない。 ────出来るならば救けたい。最悪の結末を変えてやりたい。 「くっ……!」 だけど俺は行動しなかった。否、出来なかった。 この夢を視る度、俺は何度もアイツを救けようとした… 結末を変えれると思い、何度も動こうとした… だが、無理だった… 救けたいと思う自分の意思とは裏腹に、足はおろか指1本すら動かす事が出来なかった… 今回もそうだ。身体がピクリとも動いてくれない。 この夢を造りだしてるのは俺なのに… 夢の世界でこの身体を形作ってるのは俺の筈なのに…… なのにこの夢(せかい)は 俺の意思を拒絶する───…
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!