ルールと心

2/5
15人が本棚に入れています
本棚に追加
/28ページ
  ルールと心 何ら関係性のなさそうな言葉同士   この言葉が普段横に並び比較される事はありません   けれど実は「真実」という鎖で繋がっているまたは「情」というモノで相反する事があるのです   ルールとは 物事を楽しむ為に人が人の為に造った有難いモノです   例えば法律 法律は人を守る為につくられました   本来の目的は守る為です   ですが時と言うモノで法律という物は錆び、今では法律をどう利用して賢く生きるかの為の糧に変わってしまいました   今では全く情の無い賢い者の為にあってしまって居るのです   いや。 元々ルールという物"自体"が情の無いものだったのかもしれません   次に心です 心とは 人間にだけある 暖かく優しい唯一の相反する事のなく例える事が出来ない「モノ」です   心は時に人を助け人を傷付けます ところが何をしようが心がある限り最終的には幸せになるという有難い そして忘れてはならないモノなんです   余談ですが僕は今この心を成長させたいです   二つのルールと心というモノの特徴 よく考え見るとどちらも「情」というモノが関係していますよね   そうこの二つの共通点は「情」です ルールと心には情が必ず関係するのです
/28ページ

最初のコメントを投稿しよう!