H&K HK69A1

2/2
95人が本棚に入れています
本棚に追加
/73ページ
名称・HK69A1 開発国・ドイツ 開発社・Heckler & Koch(ドイツ本社) 種類・グレネードランチャー 口径・40x46mm NATO(グレネード弾) 重量・2.62kg(軍向け) MZP-1は2.52kg(警察向け) 全長・463mm ストック展開時・683mm 装弾数・1発 セレクター:セーフティー/発射 1960年代後半くらいにドイツのH&Kが開発した単発式擲弾発射器。(グレネードランチャー/略称:GL) ピストルグリップと伸縮式ストックを備えて、アンビ(両側に)のマニュアルセイフティがある、操作性と携帯性に優れる。 擲弾の排莢と装填は中折れ式、撃発はハンマーによるシングルアクション方式である。(この時代なら普通で一般的) もともとHK69は、HKのライフル『G3』の銃身下部に取り付けるアンダーバレル式ランチャーとして開発を開始。 アンダーバレル・グレネードランチャー(Underbarrel grenade launcher)とはアメリカのM16につけるM203などのアサルトライフルなどのバレルの下につけるタイプのGL ランチャー単体の評価のため、スタンドアローンのプロトタイプを試作し評価の結果、アドオンではなく単体のグレネードランチャーとして開始することに。 プロトタイプの名前は「グラナトピストーレ HK69」は、1972年にその姿が公表された。 1979年、「HK69A1」として完成したランチャーは、80年代に入って当時のドイツ連邦軍に「GraPi(Granatpistole) 40mm」と制式名称が付けられて採用。 HK69は、警察向けに「MZP-1」(ドイツ語の略称だと思う)というバリエーションモデルも作られている。 違いは照準用の照尺が最大150mで切られていること。HK69は最大350mである。 (サイトがそうなってるだけでそれ以上、飛ぶことは飛ぶ) HK69A1は通常の40mm榴弾の他に、非致死性のゴム散弾や十字ゴム弾/催涙ガス弾/スモークグレネード(煙幕)が発射可能。 よくデモ隊に警察が撃ってるやつね。 一応、口径が合えばどんなGLでも各種GL弾は撃てます。 アサルトライフルに装着する事を前提にしたアンダーバレルGLというコンセプトに立ち返った「TGS(HK79)」も開発された。 TGSを付けたG3は『G3-TGS』と呼ばれますね。 ちなみにG3以外にもHK33/G41やHK53にも着くようです。 ちなみに現在もH&Kのカタログにあることから、販売中ですG3はカタログには現在、ない(G3系のPSG-1、MSG-90は販売中)image=404307996.jpg
/73ページ

最初のコメントを投稿しよう!