続・筋が当たりそうな捨て牌

1/1
111人が本棚に入れています
本棚に追加
/15ページ

続・筋が当たりそうな捨て牌

もうひとつ、スジが当たりそうな捨て牌に「離れ対子落とし」があります。 これは相手の捨て牌に 南一*1④7東*白*④リーチ 【ドラ葵】 右に*が付いてる牌はツモ切り などとある場合に、スジの⑦が危ないというケースです。 一枚切られていた④が、リーチ宣言牌でもう一度切られている場合 この④は少なくとも 「事前に切られている7よりも必要性があった」 から、テンパイぎりぎりまで手牌に残っていたと考えるのが妥当です。 では、どんな形か考えましょう。 例えば、あなたの手牌に 678 ①②③④④⑥⑧⑨⑨ 葵葵 【ドラ葵】 とあったとします。 この場合、④を切れば受け入れは ⑤ ⑦ ⑨ 葵の4種・12枚。 ⑤か⑦を引いてくれば一気通貫に取ることも出来ます。 そこにドラの葵を引いてきたら、④を切れば⑦待ち、⑧を切れば⑤待ちとなりますね。 ⑤は全ドラなので相手もできる限り手牌で使いたいから中々出ない。 であれば、と④を切って⑦で待とうとする人もいるわけです。 必要な牌を中々引いてこない場合、この④の離れ対子落としの間隔も広がる訳ですね。 もちろん、あくまでも可能性の問題ですので ①②③④④⑤⑥ の形で、自分以外の二人が④を切っていたので④切りその後⑦がきたから、⑦と④を振り替えた。という場合や 別のケースで、④を引いてきた時に相手の読みを攪乱するために、敢えてツモ切らずに手牌にある④を切る。(いわゆる空切り) というケースもあります。 しかし、麻雀は見えない部分が圧倒的に多いゲームなので 「不測の事態」というものを減らすために、少しでも多くの可能性を考えるべきなのです✌ ちなみに、この章の手牌は一通を絡めたりしましたが 純粋に④④⑥⑧ とある場合に④を切って、⑤と⑦の二つのカンチャン形を残す場合も当然あります。 蛇足ですが、このような連結したカンチャン二つの形を「リャンカン」と言います。
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!