4/27日分 殴り書き設定資料2

1/1
29人が本棚に入れています
本棚に追加
/216ページ

4/27日分 殴り書き設定資料2

 はい、皆さんグーデンターク。seventyです。ネフィリム陛下とシンクロして風邪をひきました。喉風邪で、眠くて、怠くて、喉が痛いとです。熱も出ました。  陛下も喉風邪かな?  ね~ww  因みにだな、風邪薬等の薬類を葡萄ジュースと一緒に飲むと効果が変わって…倍増するんだがなんだか忘れたけど…大変な事になるから注意ね。 葡萄酒でどうなるかは知らないけど。 とはいいや。 取り敢えず扉の詩解説。 実は毎回物語とは直接関係ない詩を書いています。一個一個独立していまして、敢えていえばルフィネルの心情が入ってます。「PARGE」の方は。 エグく言えば作者が適当に多少物語に合わせて考えた詩を載せているだけ。カケラの章以降は物語に完全に合わせていますが。 ただし、「YEHAR」は別。 それについてはまた後で。 まずはプロローグの 確か、 「私はここにいる ここにおいで」 だった気がします。 謳う丘の「ここにおいで」は 「Rrha ki ra tie yor ini en nha.」 でした。 ここでは…ん? あ、誤植発見。(リアルタイムで修正) 「Nn num erra tie yor ini en nha/.」 でした。 何処が違うかと言えば最初の3文字。意味は一緒だけど想いが違います。 前者は 「トランス状態で必死に、嬉しく謳う」 後者は 「とても無気力のまま謳う、どうなろうと構わない」 ですね。 後ろが「.」と「/.」で違いますがそこはあまり気にしなくていいです。 では内容。 謳う丘のエオリアとハーベスターシャについての解説を読んだ事のある人は知っているかと思いますが、これ本当は「ここにおいで」って意味ではありません。 直訳は…ん? ぎゃぁぁぁぁ! ヒュムノサーバーにアクセス出来ないだと!?(当時アクセスできませんでした。今は復旧しています) あ~、リアルタイムで大変な事が起きてる… 文字数が足りない&大変な事が起きてるので今日はここまで☆ シュールでごめんね? 因みにヒュムノサーバーはヒュムノス語文を作る時に使うネット上の辞書。無くてもなんとか更新できるから大丈夫…かな。 うーん…… 風邪ひいたよ~…
/216ページ

最初のコメントを投稿しよう!