第一章――煉北会戦

2/17
1137人が本棚に入れています
本棚に追加
/435ページ
   太陽は一時間ほど前に昇っていたが、気温が上がる気配は全くなかった。  行軍を続ける兵士の中にも、手に息を吹き掛ける者が多かった。十月半ばのことである。この地方では、十月の頭から冷え込み始めるのだ。  平野を進む軍勢は、紺色の鎧を身につけた者がほとんどだ。  足並みのそろった行進は、彼らがよく訓練されていることを証明している。  歩兵三万四千。  騎兵一万八千。  その騎兵の中に、今日初陣を迎えるはずの青年――超水(ちょうすい)はいた。  本来、この煉州(れんしゅう)という国では、初陣を飾る武者が騎兵に組み込まれることはない。隊列を乱す可能性があるからだ。  彼が騎兵として参加できるのは、父が煉州の兵として、過去に幾度も戦功を立てた名将であるからで、超水自身の能力などは関係ない。  つまるところ、親の七光というわけだ。  それでも彼には武芸においての才があったし、歩兵として戦果を挙げる自信もあった。この戦いで活躍すれば、陰口を叩いていた連中を黙らせることができる。  そのための戦が目の前に迫っている。  ならば、超水の表情には昂ぶりが見られて当然のはずだった。  ……だが、彼の目は暗くよどんでいる。
/435ページ

最初のコメントを投稿しよう!