4、記憶に焼き付くアイデア

6/8
前へ
/18ページ
次へ
5、emotional(感情に訴える) あるIT機器の使用に関するアンケートに答えると謝礼が5ドルもらえました。被験者は同時に、事前には知らされていなかった「save the chiddren」に寄付をしませんかという依頼状を受け取りました。そして、その依頼状には二種類あり、 一通は、アフリカの子供が直面する問題の規模を統計で表したもので、 ・マラウィの食糧難は、300万人の子供に影響を与えています ・ザンビアでは2000年以降、降雨量の不足によりトウモロコシの収穫が42%減り、その結果、約300万人の国民が飢餓に直面しています ・アンゴラでは、国民の三分の一にあたる400万人が難民や国内避難民となっています ・エチオピアでは、1100万人の国民が緊急食糧援助を必要としています それに対してもう一通では、 ・寄付金はすべてロキアという少女に贈られます。ロキアはアフリカのマリに住む七歳の少女。極貧生活を送り、深刻な飢えに脅かされています。皆様の寄付があれば、ロキアはもっとよい暮らしを送ることができます。save the childrenは、皆様の温かいご支援によって、ロキアの家族や地域の人々と協力しながら彼女に食事と教育を与え、基本的医療と衛星教育を与えます。 被験者は二種類のどちらかの依頼状を渡され、寄付をする場合には金額を選び、謝礼金の中からその額を封筒に戻して、封をして研究者に渡しました。 すると、統計の文面を読んだ人は平均1.14ドルの寄付。それに対して、ロキアについて読んだ人は二倍以上の2.38ドルでした。 いかに感情に訴えかけるかが重要であるかを語っています。しかしここまで差がついたのは大きな問題の統計について書かれても実感が湧かないからでしょうか?もちろんそれもあるでしょうが、実は第三のグループに統計の文面とロキアの文面を両方渡していました。そしてそのグループの寄付額は1.43ドル。つまりロキアの文面だけ受け取った人よりも遥かに低かったのです。 これは統計を理解する分析的な思考が慈善意欲を削いだということです。感情に訴えかける時は、分析させるような数字とは組み合わさない方がいいということでしょう。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!

189人が本棚に入れています
本棚に追加