秀長動く

2/42
前へ
/196ページ
次へ
笹尾山石田三成の本陣 『殿。お休みのところ申し訳ありませんが、失礼いたします。』 一言断りを言うと返答もまたずに、鎧姿の武将は幕舎に入った。 『いかがいたした。左近。このような夜更けに。まさか徳川方の夜襲かっ。』 鎧を脱ぎ床についていた男は飛び起きた。 鎧姿の男の名は島左近勝猛。石田家の筆頭家老として戦に弱い三成を補佐する者天下に知らぬ者がおらぬ猛者であった。 『夜襲では御座いませんが・・・。中山道に放っていた物見より気になる知らせが入りました。』 『物見から・・・。どのような知らせじゃ。』 『今井宿方面より軍勢が進んで来ておりまする。』 『なにっ。軍勢がっ。数は。何処の手の者じゃ。』 『わかりませぬが、新たに物見を放ちましたゆえ、じきに詳細はわかりましょう。』 『うむ・・・。念のためじゃ。秀家様にはお知らせせよ。』 『はっ。勝手ながらお味方には既に伝令を走らせました。併せて本陣への参集もお願い致しております。』 『うむ・・・。あい判った。ならばわしも本陣に行こう。』 『はっ。ただ毛利殿は来られぬかと・・・。』 『致し方あるまい。』 同刻限、桃配山徳川家康の本陣でも同じような事がおきていた。 『上様。上様。』 『なんじゃ。わしは疲れておるのじゃっ。合戦までは間があろうがっ。静かにしておれっ。』 『申し訳ありませぬ。ですが、先程伊賀者より知らせが入りました。中山道今井宿方面より新たな軍勢が進んでおるとの事。』 『なんじゃとっ。まことかっ。どこの手の者じゃ。』 『まだわかりますぬが、追って詳細はわかりましょう。』 『なっ。近頃の服部党は腕が落ちておるな。やはり初代には敵わぬかっ・・・。戦が終われば処置を考えねばな・・・。』 『上様。勝手ながら、忠勝殿と直政殿にはお知らせいたしましたが、あとの者たちはいかが致しましょう。』 『放っておけ。いや・・・。正純。主だった将に参集を命じよ。石田方の新手だと不味い。浮き足だたれても困るゆえ』 『かしこまりました。では早速命じます。』 先程から上様と呼ばれる男は、東海道の弓取りと呼ばれ、豊臣の筆頭大老徳川家康であり、正純とは家康の腹心本多正信の息子本多正純の事である。
/196ページ

最初のコメントを投稿しよう!

822人が本棚に入れています
本棚に追加