第2話 竜騎

5/11
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/32ページ
「それじゃ授業始めま~す」 ホームルームをすっ飛ばすシモン先生。理由は100%、「めんどくさい」だろうな。 「今日は駆動術についておさらいをしま~す。今日の内容は訓練校で教わる範囲なので覚えている人は多いと思いますが、このクラスには忘れている阿呆もいるのでもう一度説明しま~す」 シモン先生がすかさずDDを睨む。DDはすかさずそっぽをむく。あ、ちなみに訓練校ってのは王立駆動術師養成専門学校に入学する前に必ず入る学校で、そこでは駆動術の基礎、戦闘技術、国のシステムなどを叩き込まれる。ようするに駆動術師養成専門学校を高校としたら、訓練校は中学校って感じの関係だ。 シモン先生が左手でチョークをもてあそびながら(DDのための)説明を始めた。 「駆動術には2つの基本術が存在します。一つ目は、ARM GEAR(アーム ギア)。特殊な鉱石がはめ込まれた指輪、駆動具を使用し、自分の分身である武器や道具を作りだします。これは個人個人で形状が異なり同じもの絶対に存在しません。ARM GEARは基本中の基本です。まずこれが使えないと駆動術師とはよべませんね。 そして二つ目はMIND GEAR(マインド ギア)。これはその人が生まれながらに持つ特殊能力のことです。親から遺伝することが多く、同じ能力をもつ人が複数存在する場合があります。ちなみにMIND GEAR使用時には胸元に歯車のようなマーク、SYMBOLがでます。何故、SYMBOLがでるのかは解明されていないのであまり深く考えないでくださ~い。 それでは今日一番大事なところを説明するのでよく聞いてください。ARM GEAR、MIND GEARを使用するために必要なのは、『ココロ』です。『ココロ』とはその人の持つ精神力、体力、生命力の総称。人の内側にあるエネルギーのことですね。ARM GEAR、MIND GEARを電化製品とすると『ココロ』は電気といったところです。GEARの使用中、『ココロ』は減り続けま~す。全て使いきると、生命力がゼロになるのと同じことなので死にま~す。気をつけてください。 基礎についてのおさらいはこの辺で。次は応用についてです」 説明、長ぇ。 しかもDD、寝てるし。 お前が一番聞かなきゃいけないだろ…。 オレも途中寝てたから人のこと言えないけど。 読者のみなさんは理解できたかな? え?わかりにくいって? 作者に文才がないから仕方ないんだ。許せ。
/32ページ

最初のコメントを投稿しよう!