バブルが始まる😃

1/2
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

バブルが始まる😃

手元に当時の資料もなく、細かい数字等が正確ではない事は、ご容赦を😅当方、書き撲ってるもので…😅かなりいい加減かも😅 1970年代後半、日本人は…国民は意識がなかったかもしれないけど、日本は経済国家と世界に…特に欧米から認知されるようにまりました。 1980代初頭、為替を固定から変動制へと替えます。欧米の先進諸国が日本は経済大国と認知したゆえでもあります。 理由はアメリカが1000億(くらいだったかな😅)の貿易赤字に対して、日本は400億(くらいだったような😅)貿易黒字。 主要先進国になりました…(されましたかな😅) ただし、ここで問題なのが、突然の円高😱 たしか1$200円以上だったと思います。(正確な数字を覚えてる方は一報を😅) 変動制に変えると…150円だったかな😅円高に😅 100万円だった車が、突然75万円に😱 1台25万円アメリカでは安く😱 当然、輸出利益幅はダウン😓 そこで、当時の中曾根内閣は企業の減益分の補填として、大幅な金利の値下げに踏み切ります。 金利が低くなる事で融資の際の負担軽減に繋がるからです。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!