世界観

4/5
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/21ページ
【[表人間]について】    先ほど私がちらと口にした専門用語についてご説明致しましょう。      表人間――。  (ヒョウニンゲン)      耳慣れぬ単語ですよね。それはそうでしょう、日本政府は能力の存在をかたくなに隠蔽しているのですから。  文字通り、と言いますか。能力が何らかの形で『開花』している人間のことを、誰が名付けたのやら知りませんがこう呼ぶようになったのです。       【[裏人間]について】    表人間の対義語だと思って戴ければ。      裏人間――。  (リニンゲン)      能力が未だ表面に現れていない人間のことを、いつからかこう呼ぶようになりました。多くの一般市民の方は、まさか自らの心身の内に尋常ならざる能力を秘めていることなど知らずに暮らしていることでしょう。  政府としては能力の存在を世の中に明らかにすることを良しとしておりませんからね。私としましても、知らなくて良いと思っております。世の中には、知らない方が幸せ、ということも御座居ますから……。        この二つの名称は、始めは単なる呼び分けでした。  私と致しましては勿論今でもそう認識しておりますが、どうも近年では、『裏人間』を“劣った人種”だと……。一種の差別用語になってきているようです。嘆かわしいことです……。   特に『施設』の研究員たちは、差別的に呼ぶことが多いようです。
/21ページ

最初のコメントを投稿しよう!