3~decision~

37/39
645人が本棚に入れています
本棚に追加
/317ページ
「邪魔をする者がいた場合、邪魔ができないよう異世界へ飛ばしてしまおう」 そういった意味ならいい。良くはないが、そういった意味だったのかと解釈でき、それで疑問は解決する。 そうではないとするならば。 「邪魔をする者がいた場合、殺す」 俺が最初に思っていた通り、消せという言葉がそういう意味で使われていたとしたら。 自分達を生かしてはおかない。確実に殺すだろう。 ルーさんやローレン、当然俺も、何の抵抗もできずに穴に落とされ、移動させられてしまったのだ。殺せなかった、という訳ではないだろう。 移動場所が操作できない、という可能性も考えたが、それはないだろうと思う。 相手は魔法使い。不可能を可能にする、人にして人にはできないことをする怪異的な存在。 移動先も決められないような力だとは思えない。 つまり『殺そうと思えば殺せた。しかし、殺そうと思われていたにも関わらず俺達は生きている』という、矛盾した状態であることになる。 それでは分からないことがある。 矛盾の起きるわけ、殺さなかった理由だ。               ‐
/317ページ

最初のコメントを投稿しよう!